1. 入国、出国の条件はすべて個人で確認し、用紙(フォーム)を自分で集めなくてはなりません。
2. どうぶつさんの渡航代行会社もありますが、どこまでやってくれるのかよく確認し申し込んだほうがいいです。場合によっては審査には関与せず、運搬のみということもあります。
3. 当然のことですが証明書にはすべてお金がかかります。
4. 最短でも2ー3ヵ月、長いと半年以上準備にかかります。
5. 関係書類の内容に不備がある場合、最長180日間の係留検査が必要になります。
6. 老齢、病弱、妊娠中、授乳中、既往症がある、投薬中、ケガをしているようなどうぶつさんは輸送や相手国での係留検査には適しません。
以上をふまえて、少なくとも自分で用紙を集められない(集めている時間がない)、英語での申し込み用紙や記載事項の確認ができない方や、一時的な旅行にどうぶつさんを連れていきたいという方にはあまりお奨めできません。日本国内で過ごしたほうがどうぶつさんにとって、しあわせな場合もあります。ご家族やかかりつけの獣医さんによく相談をしてみましょう。
当院は代行会社ではありませんが、資料を持参していただける方には書類を用意致します。なかなか時間がないから、、、という方は、どうぶつさんの渡航代行会社へお問い合わせください。
