フィラリア予防注射・プロハート12とモキシデックSR注について

フィラリア予防注射プロハート12やモキシデックSR注についてもう一度考えてみました。

うーん副作用が怖いと思われます。万が一注射したあとに、何か不具合が起きた時は、肝不全や腎不全になったり、アレルギーで死んでしまうこともあります。

怖いのは一回注射したら体内からとりだせないということです。

飲ませ忘れがあったり、飼い主様の毎月の負担を考えると便利だなーと、気持ちはわかりますが、個人的には月に一度くらい愛するわが子を見てあげるくらい

の心のゆとりはほしいものですね。

まだ獣医の学生だったころ、実習先で、実際6か月効果が持続するモキシデックSR注をつかった結果、結構な副作用を見たことがあります。当時、製薬会社さ

んは何も保障や謝罪文もなかったのでちょっとひどいなと思ったのを覚えています。

オーストラリアなどの海外では主流とはいうものの、野生動物への使用がメインで実際接種後に何かあったとしても、あちこちうろうろしている外の野生動物で

すので、因果関係は問えないだろうし、管理するうえでフィラリアにかかって死んでしまうよりは。。。と思われます。海外では完治しない病気にかかった動物さ

んの安楽死も通常におこなわれているので、、、

万が一フィラリアにかかってしまったとしても、ちゃんと治療すればフィラリアは治る病気です。早期発見のためフィラリア抗原検査をきっちりするほうが大事だと

思います。フェレットみたいにフィラリアにかかったら即死というわけではないので、、、

ふつうならば、解毒されて効力を失って体内に排出されるはずのもの(予防薬)が、体内にとどまって効果が持続するとういうこと自体、うーんあんまりよくない

のでは?と思います。

フィラリア注射薬を支持している獣医さんがこれをみたらごめんなさい。問い合わせが多かったので載せました。個人的な見解です。すみません。