狂犬病の済票(金属プレート)即日発行できるようになりました。

狂犬病注射を接種したが、後の手続きが面倒くさい。。。
そんな要望にお答えしまして、当院では江戸川区の許可を得て、狂犬病予防接種の鑑札や登録手続きを2014/4月より、その場で行えるようになりました。

手続きには以下のものが必要です。
1.区から送られてきた狂犬病予防注射の白いハガキ
2.ワンちゃん

他からの転入や、はがきをなくしてしまった方は、江戸川区の区役所か、健康サポートセンターに問いあわせが必要です。P1000890.JPG
詳細は電話にてお問い合わせください。

夜間における緊急疾患の対応(夜間動物病院)

夜間における緊急疾患は、地域の動物病院さんの協力で成り立っている「ひがし東京夜間救急医療センター」さんにお任せしています。
夜中の3時まで電話がつながり、担当獣医師さんと電話にて緊急処置が必要かどうかお話ができる仕組みになっています。当院の院長の出身病院でもあるので安心して治療をお任せできます。
まずはお電話してみてください。
TEL:03-3846-1299
東京都墨田区緑3-17-8高島ビル2F
http://doubutsu-yakan99.com

P1000884.JPGのサムネイル画像

これはすごい!!!動物用車イス

動物用車イスを手作りで作ってくれる方を紹介しています。もちろんすべてオーダーメイド!!!
趣味で作成している」そうです。仕上がりは完璧です!
まずは当院へご相談ください。
TEL:03-3650-8820
東京都江戸川区南小岩3-25-8
アトリエ渡辺さん「ワンちゃん用車椅子工房」

P1000887.JPG