猫の習性を理解してストレス解消

1.猫は砂漠で生活していた動物(ジプシーに近い)

・歩いてそこにたまたま水があったら飲む習性

⇒水飲み場の数を増やす

⇒よく水を飲みたがる場所があるなら、

水が飲めるようにしておく(お風呂場、キッチンなど)

2.猫が好む容器(飼い主さんが、扱いにくいもののほうが好きらしい、小悪魔てきな。。。)

・陶器>ガラス>プラスチック>ステンレス

・容器の形にもこだわる

3.位置を変える(意外にデリケート)

・高齢猫は、関節炎の影響で首や腰を痛めている可能性が高い

⇒台を使って首を曲げなくてもよい工夫をする

・猫は高い場所が好き(=安心する)

⇒水飲み場の位置を変えてみる(キャットタワー、キッチンの流しなど)

4.キラキラした水(流れている水)に興味を持つ(携帯もっていたら、必ずデコってます)

・循環式のサーバー

・水道から少し出しておく

5.本来トイレの近くでは食事をしない(セレブです)

⇒最低でもトイレから30センチは離す

6.遊ばせる(たまらないにゃー)

・そもそも運動しないと水ものまないしストレスになる

・猫は1日に30回狩りをして、10回食事をするといわれている

⇒1回の遊びの時間は短くてOK,その代わりちょこちょこ遊ばせる(おもちゃの工夫など)

7.猫がくつろげる環境(まさに三食昼寝つきのあこがれの生活。うらやましいにゃ)

・カーテンを開けておく

・網戸にしておく

・日光浴ができる

・キャットタワー

・爪とぎ(安定していないとダメ)

・直線でダッシュできる

・隠れられる狭い場所を作る

・プライベートスペースを作る

(専用の座布団など、広い場所でなくともOK)

8月の休診日

8/2土は江戸川区の花火のため午前中のみの診療となります。

8/10月,8/11火、8/12水はお盆期間のため、午前中のみの診療(10:00-13:00)となります。

ペットホテル、フード、ケア、薬の引き渡しなどは通常どうり行っています。詳細はお問い合わせください。03-5664-3556

子猫の里親募集中!

子猫の里親募集中です。生後一か月(2014年5月1日現在)の雄猫ちゃんです。それゆけにゃんこ!

初回ワクチン済み。ノミダニ予防済み。駆虫済みです。詳細はスッタッフまで(*^。^*)TEL:03-5664-3556

P1000936.JPG

フィラリアに感染している犬を発見しました!

2014/04/26に今年初のフィラリア感染犬が確認されました。ミクロフィラリアもいたので思わず動画に取ってしまいました。去年しっかり予防薬を飲んでいたと思うとの飼い主様のお話でした。フィラリア抗原検査じゃないと発見できない場合も多いのだと思います。フィラリア予防はまずしっかり検査することから始めないとですね。去年までのしのざき動物病院における感染犬の累計が15頭だったので、16頭めになってしまいました。また去年まで感染していた2頭さんが治療初めて2-3年目にて、今年の検査では感染がなくなってました。よかったよかった。万が一フィラリア症にかかってしまっても、早期発見なら大丈夫なのですね。逆に近くに感染犬がいたらフィラリアにかかってしまう可能性も上がってしまいます。(たとえて言うなら子供のインフルエンザとおんなじですね)ゴールデンウィークは人や犬の移動も多いので早めにフィラリア検査と予防をしたほうがよいと思われます。

フィラリア予防注射・プロハート12とモキシデックSR注について

フィラリア予防注射プロハート12やモキシデックSR注についてもう一度考えてみました。

うーん副作用が怖いと思われます。万が一注射したあとに、何か不具合が起きた時は、肝不全や腎不全になったり、アレルギーで死んでしまうこともあります。

怖いのは一回注射したら体内からとりだせないということです。

飲ませ忘れがあったり、飼い主様の毎月の負担を考えると便利だなーと、気持ちはわかりますが、個人的には月に一度くらい愛するわが子を見てあげるくらい

の心のゆとりはほしいものですね。

まだ獣医の学生だったころ、実習先で、実際6か月効果が持続するモキシデックSR注をつかった結果、結構な副作用を見たことがあります。当時、製薬会社さ

んは何も保障や謝罪文もなかったのでちょっとひどいなと思ったのを覚えています。

オーストラリアなどの海外では主流とはいうものの、野生動物への使用がメインで実際接種後に何かあったとしても、あちこちうろうろしている外の野生動物で

すので、因果関係は問えないだろうし、管理するうえでフィラリアにかかって死んでしまうよりは。。。と思われます。海外では完治しない病気にかかった動物さ

んの安楽死も通常におこなわれているので、、、

万が一フィラリアにかかってしまったとしても、ちゃんと治療すればフィラリアは治る病気です。早期発見のためフィラリア抗原検査をきっちりするほうが大事だと

思います。フェレットみたいにフィラリアにかかったら即死というわけではないので、、、

ふつうならば、解毒されて効力を失って体内に排出されるはずのもの(予防薬)が、体内にとどまって効果が持続するとういうこと自体、うーんあんまりよくない

のでは?と思います。

フィラリア注射薬を支持している獣医さんがこれをみたらごめんなさい。問い合わせが多かったので載せました。個人的な見解です。すみません。

患者様の声がyoutubeに掲載されました。

患者様の声がyoutubeに掲載されました。よかったら見てみてくださいね。みんな元気になってよかったです。

インタビューに協力してくださった、わんちゃん、猫ちゃん、東京ドクターズさんありがとうございます。

顔が映ってないからおしゃべりぺっとみたいに動物さんがしゃべってるとかわいいのになー。。。なんてモフモフ。。。

食の教育キャンペーン(ロイヤルカナンのフード無料プレゼント)

毎日食べるものだから少しでもおいしいものをあげたい。愛するわが子(ワンちゃん、猫ちゃん)だから、少しでも健康で長生きしてほしい。

そんな要望にお応えして当院では、食の教育キャンペーンとして、ロイヤルカナンのフードを1袋(猫ちゃんは2kg、ワンちゃんは1kg)無料プレゼントしております。

忙しくてなかなか時間がないそんな方でも大丈夫!フードはメーカーさんから直接自宅に宅配されます。まずはスタッフまでお問い合わせください。TEL03-5664-3556

アミノペプチドフォーミュラ3kgお買い上げの方に1kgを無料プレゼント(アレルギー除去試験の代わりとして)

アレルギーのワンちゃん必見!

アレルギー除去試験の代わりとして「アミノペプチドフォーミュラ」を提案しております。

アレルギーで悩んでいるかた、まずはフードを1か月変えてみませんか?当院では「アミノペプチドフォーミュラ」3kgお買い上げの方に1kg(¥3.303)を無料でプレゼントしております。期間限定になりますので、まずはお問い合わせください。(キャンペーン期間2014/05/31まで)

2014健康増進キャンペーン、「犬満腹感サポートスペシャル」が最安値(50%引きしています。)

ダイエットして健康長生きコース

当院では飼い主様のご家族であるワンちゃんが「健康で長生き」してくれることを強く願っております。2014健康増進キャンペーンとして「犬満腹感サポートスペシャル」を50%引きで提供しています。(キャンペーン期間2014/05/31まで)

1kg通常価格¥2.424→¥1.212

3kg通常価格¥5.989→¥2.995